IMGアカデミーの男子バスケットボールプログラム
IMGアカデミーの男子バスケットボールプログラムは、年間を通じたトレーニングを行い、年齢やスキルレベルに応じた複数のチームを編成しています。
選手の競技力を向上させるため、トレーニングの強度を段階的に高め、試合への準備やチーム戦術にフォーカスしていきます。
また、IMGアカデミー独自の広範なネットワークにより、他にはない全国的な認知度と進学のチャンスを得られることが大きな魅力です。
IMGアカデミーの男子バスケットボールプログラムについて見てみるこのページの目次
IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムの紹介動画
IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムの実績

これまでに学生バスケの最高峰であるマクドナルド・オールアメリカン選出者13名、NBAドラフト指名選手19名を輩出してきました。
複数あるすべてのチームに所属する学生たちが大学バスケットボールへ進学し、そのうち半数以上がNCAAディビジョンⅠ(全米大学体育協会の最高位)のチームに所属しています。
IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムの学費
ここでは、IMGアカデミーの学費についてご説明します。
日本からの留学生は「BOARDING」に該当

宿泊費や食費その他が含まれるため、寮生と通学生では学費が異なります。「BOARDING」が寮生にあたり、日本から留学する場合は赤で囲った列に該当します。
上記のグレードを日本の学校に当てはめると下記のようになります。
- POST-GRAD=ポストグラデュエート(※)
- HIGH SCHOOL(9-12TH GRADE)=高校生※アメリカの高校は4年制
- MIDDLE SCHOOL(6-8TH GRADE)=中学生
また、学費は米ドル表記であり日本円換算ではその時々の為替レートで変化するため、下記ページをご活用ください。
男子バスケットボールプログラムの学費についてさらに詳しく知りたい方は、下記PDFをダウンロードください。
バスケットボールプログラムの学費をダウンロード※ポストグラデュエート:アメリカの教育制度において、高校を卒業した後に大学へ進学せず、1年間を特定の準備期間にあてる教育プログラムや年のこと
IMGアカデミーは学業にも力を注ぐ進学校
なお、IMGアカデミーは数々の有名なアスリートを輩出していることからスポーツ校として知られますが、スポーツだけに特化した学校ではありません。
高校卒業時には、アメリカの大学進学に必要な資格を取得できます。まさに、“文武両道”を体現する教育環境です。
決して安くはない学費はスポーツ教育にのみでなく、一人ひとりの学生が人間として総合的に成長するためのカリキュラムに充てられています。

まずは参加ハードルの低い短期キャンプから
長期留学ともなると、中学1年生~高校卒業までの計6年間をアメリカで過ごすことになるので、すぐに決定を下すのは難しいでしょう。
IMGアカデミーは年間をとおして数日~数週間の短期キャンプを開催しており、一度キャンプに参加してから本格的に留学するかどうか決められる方がほとんどです。
2025年は通年で開催予定です。日本の長期休暇と被っている時期もありますので、興味のある方は、ぜひ一度ご検討ください。
下記のページでは、IMGアカデミー男子バスケットボール短期キャンプについて詳しく解説しています。

IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムのチーム構成
IMGアカデミーでは、選手の年齢や経験、スキルに応じて上記の全6チームを編成し、学外の強豪チームなどと対外試合を行ったり、大会に参加したりします。
日本とアメリカでは学校制度のシステムが異なるため単純な比較はできませんが、各チームを日本の学校に当てはめると下記のイメージとなります。

ナショナルチーム
ナショナルチームは、全米トップレベルのチームと対戦し、全国規模のショーケースイベントやテレビ中継される試合に出場することで、高い競技経験と知名度を獲得できます。
このチームの選手たちは、NCAAディビジョンⅠの強豪校や、NBA・プロリーグを目指すことを視野に入れて活動しています。
トレーニング内容は、大学のエリートプログラムをモデルとした集中的なワークアウトとチーム戦術の強化が中心です。
バーシティチーム
バーシティチームは、選手の成長段階やスキルレベルに応じて複数編成され、地域および全国のチームと競いながら、厳しいシーズンを戦い抜くことを目的としています。
バーシティチームに所属する選手は、キャンパス内外のショーケースやトーナメントに出場し、大学のスカウトにアピールできる機会を伺います。
ジュニアナショナルチーム
ジュニアナショナルチームは、主に9年生(日本でいう高校1年生)と10年生を対象としたチームです。
トップレベルのバーシティチームやジュニアバーシティチームと対戦し、選手がより高いレベルへと成長するための基盤を築きます。
このチームでは、ポジション別の専門指導、内部スクリメージ(実戦練習)、競技スケジュールの強化を通じて、ナショナルチームやバーシティチームへ進む準備を進めます。
ミドルスクールチーム
将来的にナショナルチーム、バーシティチーム、ジュニアナショナルチームへと進むための基礎を築くことを目的としたチームです。
選手たちは高レベルなスキル開発とトレーニングを受け、段階的に成長していくための土台を作ります。
ポストグラデュエートチーム
高校卒業後の選手向けに編成され、全国規模の大会やショーケースイベントを通じて、大学やプロレベルでのプレーを目指す選手が所属するチームです。
学業が修了し、空いた時間をフィジカルの強化、メンタルのタフネス向上、競技に対する成熟度の向上などにあてています。
IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムが利用する施設
IMGアカデミーのバスケットボールプログラムは、以下の施設でトレーニングと試合を行います。
- スタジアムコート1面
- バスケットボールコート7面(計24ゴール)
- 屋内人工芝施設
屋内人工芝施設はバスケットボールプログラムのための専用施設であり、敏捷性やレスポンスといったスピード系のトレーニングに活用されています。
その他の施設
・学生寮
・キャンパスセンター:カフェや書店、ラウンジなどが完備され、学生同士の交流や学習のサポートのための施設
・アカデミックセンター:通常の授業を行う教室に加え、化学実験室やアートスタジオなどが完備された校舎
キャンパスツアーの動画
IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムの年間トレーニングスケジュール
アメリカの学校は9月から始まるのが通常です。
9月
- オリエンテーション
- トレーニングキャンプ(全選手の3週間評価期間)
- 筋力・コンディショニング、機能的な動作と可動域トレーニング
- パフォーマンステスト&NBAスタイルのコンバインテスト
- NCAAエリジビリティセンター登録
- SAT/ACTの申し込み
- シニア/ポストグラデュエート選手のリクルートミーティング
- 大学コーチ向けのオープン練習(毎年150人以上のコーチが訪問)
10月
- チーム練習(戦術&スキル強化)、週2〜3回の小グループワークアウト
- 選手ごとの個別育成プランを作成し、選手と保護者に提供
- 大学進学相談(シニア&ポストグラデュエート対象)
- 大学願書の提出準備(共通願書の最終調整)
11月〜2月
- シーズン開幕、試合開始
- 継続的なスキル向上トレーニング
- 下級生向けのリクルート計画策定
- 大学進学相談の継続(シニア&ポストグラデュエート対象)
- 大学進学候補リストの絞り込み(シニア&ポストグラデュエート対象)
- 個別育成プランの実施
3月〜4月
- 春のAAUシーズン開始(全国・地域大会への遠征)
- 試合シーズン後の筋力強化に重点を置くトレーニング
- 個別スキル開発トレーニング
- スキルトレーニングの強化
- 大学進学先の最終決定&入学手続き(シニア&ポストグラデュエート対象)
5月
- 最終選手評価
- 夏のトレーニングプラン配布
- 年度末表彰式
- 下級生の公式訪問(大学見学)
- 筋力トレーニング(筋肥大を重視したプログラム)
6月〜8月
- 夏のキャンプへの参加推奨
- オフシーズンのトレーニングとスキル強化
IMGアカデミー男子バスケットボールプログラムのコーチングスタッフ
IMGアカデミーのバスケットボールプログラムを指導するスタッフは、元トップレベル経験者が名を連ねます。
コーチ名 | 役職 |
ブライアン・ナッシュ(Brian Nash) | バスケットボールディレクター |
マイク・ギリアン(Mike Gillian) | ヘッドコーチ |
ショーン・マカルーン(Sean McAloon) | ナショナルチーム ヘッドコーチ |
ネイト・リズィック(Nate Ryzyk) | 学生アスリートアドバイザー |
アルベルト・マルコヴィック(Alberto Markovich) | 学生アスリートアドバイザー |
アレックス・アラカン(Alex Alacan) | ビデオコーディネーター |
アレックス・ポップ(Alex Popp) | ポストグラデュエート(学業重視)ヘッドコーチ |
まとめ
IMGアカデミーの男子バスケットボールプログラムでは、プロや大学など、その先のステージで活躍することから徹底して逆算し、必要なトレーニングや教育を提供しています。
また、本校は単なるスポーツ校ではなく人間的な成長を特に重視しており、学業にも力を入れていることが大きな特徴です。
世界トップクラスの環境に身を置きながら、途中で競技人生とは異なる道を見出した学生にも、その門戸が開かれるように全力でサポートします。
もしご興味を持っていただけましたら、IMGアカデミー公式代理店までお気軽にご相談ください。